[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日曜日、工具展へいってきました。
休みの早起きはツライっす。早起きといっても起きたのは9時過ぎなんですけどね。
早くもないけど、なんせ日曜日なので。早い気がします、ハイ。
ほどよく晴れてて、気持ちがいいです。
会場の吹上まで名古屋高速を使って向かいます。クルマが少ないのは「名古屋国際女子マラソン」の影響でしょうか? 休日にしてもその数が少ない気がします。
おかげでスイスイ走れて予定よりも早く到着してしまいました。
では、いざ会場内へ
ブラブラ~っと会場内を散策。
とあるブースの前で足を止めるとおじさんがドアパネルをスタッドプーラーを使って板金しだしました。
ドアパネルをガーン!と叩いてへこまして、器用にクイクイッと簡単そうになおしてまして
自分がやってもああはうまくいかんだろうなぁ??とおもいつつ、眺めておりました。
おじさんが説明してくれるのですが、よく聞き取れません。
そして度々、ドアパネルをガーン!とどついて直して、説明してくれるのですが・・・ある意味印象的でした。
よいモノであろうことは充分伝わったよ、おじさん。
色々なブースがありますが、やはりコーティング系なんかが気になります。チョットのぞいてみます。
新しいコーティングがありました。名前も初めて聞きました。しかし成分的には目新しさは感じられませんね。
親水と撥水、液剤が2タイプですか。ほぉー。
驚くべきは施工方法。潔いというか、諦めがよいというか・・・おもしろいっ! 色んな意味で。
なんとなーく結果は見える気がしますが、最初から先入観で優劣をきめるのはいけません。
社長も面白そうに話をしてましたのでこのコーティング、ウチでも買って試すことになりました。
とにかく色々試してみる、自分達でテストしないと気が済まないのがウチの会社のスタイルなのかも。
いいものも悪いものも使ってみないと解りません。よいものをよいものとして知るのも、色々なものを知らずしては解りません。「これはどうかな?」っていうものでも積極的に試すことでより理解も深まることが今まででも随分あったことを考えるとコイツは試さずにはいられねぇ~。 楽しみです。
ケイテックさんのブースで磨きについて色々とレクチャーを受けました。
普段気が付かぬまま磨きをしてましたが、ここしばらく違和感を憶えていたことがありまして。
その辺りのことを伺うと、自分の勘違いが判明し・・・「ああ、なんだ。そういうことか。そうだよなぁ・・・」
人に言われて気がつくってのはよくありますが、ちょっとした勘違いが簡単に解消してしまいなんだかすっかり力が抜けて・・・脱力。
しかし、モヤモヤはスッキリ解消したので、さらに磨きに気合い入りそうです。
今までの仕上がりであれば、もう少し短時間でできそうな予感がします。
時間に余裕ができれば、もう少しあれやこれやと手をかけれそうなのでもっとキレイな仕上がりも可能になるかも。
ひとつのブースでガッツリ話し込んでしまうので、たくさんのブースは廻ることができませんでしたが
その分聞いたことなんかはしっかりとアタマには入ってるとおもいます。
広く浅くというよりはピンポイントでガッツリってカンジでしょうか。
あれよあれよという間に夕方になってしまい、帰路へ着くことに。
なかなかタメになった一日でした。
あ、最後に・・・。溶接用グラスがデカ過ぎ(笑) ウチの社長(大笑)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
お越し頂きまして、どうもありがとうございます。
小牧I.Cより車で5分。名古屋、岐阜、三重、遠方からのお客様も大歓迎。
ガラスコーティング、カーディテーリングのみならず、板金塗装も可能な技術系マルチカープロショップ
「メーキングファクトリー ポリッシュ」です。
「技術に自信あり。」
「施工にコダワリあり。」
「仕上りに自信あり。」
ガラスコーティングの施工、ご相談、お悩み、お気軽にご相談ください。
どうぞよろしくお願い致します。